top of page

​~ リフォーム・リノベーションについて考える ~

​皆様はリフォーム・リノベーションを考える時はどんな時か、考えたことはありますか?
ひと昔前ですと、

・家が古くなってきた
・老朽化してきたから
​・子供が増えて手狭になった
・子供が手が離れたから

などの理由でリフォーム・リノベーションを考える人が大半だったと思います。
今もそういう人はもちろんいます。
でも最近こんな考え方の人も増えています。

・ほんとはこんな事をしたかった
・ちょっとイメージと違った
・言い出せなかった

家が出来上がっていざ住んでみると思う事ももちろんあります。
そんな色々な思いが、リフォーム・リノベーションには込められていると思っています。

壁一面のクロスが変わるだけでも、気持ちが変わります。
自分の好きな家具が入ってもそうです。
外壁が変われば新築のように生まれ変わります。

​もちろん信頼できる技術+デザイン力が必要になってきます。

 

遠藤明邸A.jpg
LINE_ALBUM_遠藤明邸B.jpg
LINE_ALBUM_遠藤明邸A.jpg

​そして何より、リフォーム・リノベーションは工事中に不測の事態が起こりやすいということです。
そのリスクを事前に把握して、伝えておく。
そして不測の事態が起こった時に、臨機応変に対応できるのが技術力ではないかと思います。
​デザイン力に関しては、このホームページを見ているあなたであれば、語らずとも好いかと思います。

幸いにもラシュエットフジというインテリアショップをプロデュースしていますので、インテリアからおうちのことまでプロデュースさせて頂きます。
​新築工事と共に言えることは・・・

できない事はない!
​不可能でありそうなことも、経験と知識と形にする気持ちで最高をご提案します!!

bottom of page